フリーメール登録 〜Gmail編〜

当ページのリンクには広告が含まれています。

ネットビジネス必須と言えるフリーメールの登録

メールうまく使えてますか? 使用用途など別にメールを分類してみると、、

  1. 携帯メール
  2. プロバイダメール
  3. フリーメール(無料)

といったところが思い浮かびます。

携帯メールやプロバイダ契約のメールは 比較的個人的なやり取りをする場合に使うケースが多いのではないでしょうか。。

これからネットビジネスをはじめる方はASPに登録したりメルマガに登録するなど ネットビジネスをはじめる前よりも必ずメールの使用頻度が増えます。

受け取るメールもかなりの数になると思いますし、、、 送るメールも注意が必要になってきます。。

仮に個人的使用頻度の高い携帯メールやプロバイダ契約メールでそれらの登録を行うと 山のようにメールが届き処理に困ることになるでしょう。

そこでフリーメールをうまく使い分ける事でより必要な情報だけを抽出し 役立てて行くスタイルがおすすめです。

捨てアドをつくる!

「捨てアド」とは? 使い捨てメールアドレスの略称です。 つまり捨ててもいいメールアドレスです。。

フリーメールアドレスと言えば、、

  • yahooメール
  • Gmail

が有名ですね。。

おすすめは!

Gmail【グーグルのフリーメール】です。

Gmailに捨ててもかまわないと言うアドレスを作る事です。

なぜ? Gmailかと言うとユニークな機能がたくさんあり容量も大きく 使いやすいからです。

フリーメールアドレス3つの分類

【分類方法】

メインアドレスは個人使用の携帯メールやプロバイダメールとし、 基本はアドレス変更しないメールとして使用。

さらにサブアドレスとしてGmailを3つ作ります。

仮に、、 サブアドレス1を「hoge01@gmail.com」 サブアドレス2を「hoge02@gmail.com」 サブアドレス3を「hoge03@gmail.com」

とすると、、

[box type=”info” align=”aligncenter” width=”500″ ]ちなみに@マークの前の「hoge」はプログラマー等が使う意味の無い変数 のことです。 「hoge」の部分は好きな文字列に変えてくださいという意味になり、 今回は便宜上すべて「hoge」にすると説明しずらくなるので 「hoge01」「hoge02」「hoge03」としています。[/box]

それぞれの役割とは?

■サブアドレス1

プライベート以外の比較的信用出来る対象への登録時に使用。 いざとなれば変更・削除する。

■サブアドレス2

基本的に迷惑メールがくる前程で信頼出来るかどうか判断がつかない場合に使用。 信頼出来るとわかれば「サブアドレス2」を「サブアドレス1」に変更格上げする。 もちろんいざとなれば変更・削除する。

■サブアドレス3(捨てアド)

無料のダウンロード系や怪しいと思う内容の登録時に使用。 基本、捨てる(メールアドレスの削除前程)アドレスとなりますので 実名での登録は避けて適当な名前を考え登録し迷惑メールが増えすぎた場合や 定期的に見直しの時期を決めて削除し新たに作り変えたりするアドレスです。

ネットビジネス初心者はまず2つ

「サブアドレス1」と「サブアドレス3」です。

まず「サブアドレス1」から作ります。

理由はあなたがASP等に登録する場合、報酬が発生した時に受取るための口座情報や あなたの名前等を偽りなく登録しなければならないケースに使用。 ※名前や口座情報が違っていると報酬が受けとれないので メールアドレスも重要度の高いものにする。

このようにある程度個人情報を登録時求められるものに関しては 「サブアドレス1」を登録メールとすると良いと思います。

もちろん後々変更可能な場合がほとんどですが変更不可の場合は、(フリーメル不可等も) 「メインアドレス」の登録が必要となってきます。。

次に無料オファーや無料レポート、ダウンロード系、メルマガ登録等は「サブアドレス3」 で登録して様子をみたり必要な情報は抽出して(転送等)「サブアドレス1」や 「サブアドレス2」に送るようにすると何かと便利です。

このようにフリーメールを使い分ければ必要な情報を残し、 「サブアドレス3」の様にいつでもメールアドレスごと削除して かまわないと言うアドレスを持つことで情報を整理しやすくなります。

 

コメント

コメントする