フォローマティックレビューMACで実践1日目
ツイターのフォロワーを自動で増やしてくれると言うツールはいくつかありますが、 有料で販売されている「フォローマティック」が以前から気になっていたので 試してみることにしました。
Mac仮想環境でのフォローマティック検証
フォローマティックは残念ながらWin専用でMacには非対応です。(2013年7月調べ)
そこで今回Macユーザーである私がフォローマティックを使うためには、 Macにインストールしてある仮想ソフト上の Windowsで動かすことになります。
仮想ソフトを使う理由として「フォローマティック」はPCが電源オフの時に起動しないと言うことからいちいち切り替えが必要なBootCampは 使用上向かないとの判断で仮想環境で試してみる事にしました。
Macユーザの参考になれば、、、 もちろんWinさんも参考に、、
今回の検証で必要なソフト
- Windows OS (今回はWindows7)
- Mac用仮想PCソフト(今回はVMware Fusion3)
- フォローマティック
【検証1日目】
しばらく眠っていたツイッターアカウントを作動させてみました。
その時のデータを見てみるとフォロワー40 フォロー122 ツイート31 PDFガイドを参考にフォローマティッックの設定を済ませ起動してみると、、、
「作動中」の文字になったのでしばらく放置、1時間くらい経ってから確認すると、、
「終了」←(その日の処理は終わりと言う意味)になりましたが、、 フォロワー40 フォロー122数に変化は無く何も起きていないような感じでした。。
フォローマティック動作環境 MAC
Macユーザの自分は仮想ソフトフュージョン3上でWindows7を使用しているのでフォローマティックが正常に動いているか少し不安に思い、 もう一度マニュアルを確認!
フォローマティック起動前に手動でフォローしている場合そのフォローに関してフォローマティックでの処理が行われないようなので 手動で40くらいリムーブ(フォローをやめること)してフォローの数を少し減らしてからその日は終了。
フォローマティックはパソコンの電源を落としている間は当然のように起動しないので翌日電源をつけて再チャレンジ?
またもや「作動中」の文字になったのでしばらく放置、「終了」となるも変わらず、、 うまく言っていないのかな? などと疑問に思いながら「1日のフォローが40」とデフォルトで出ていたので さらに手動でもう40程リムーブし様子を見る事に、、、
外出予定があったので一度パソコンの電源を落として外出 1時間程で戻り帰宅後再チャレンジ! パソコンの電源を入れて(Mac)てフォローマティックを起動、、、 おっ! 動き出した。。
フォローの数が1,2,3…..と増えて19でストップし「終了」 どうやらMACの仮想環境でWinを動かしフォローマッティックでフォロワーを 自動で増やすことが可能のようです。。
ただ、MACの電源をつけっぱなしにしなければフォローマティックは当然動かないので海外に旅行に行く場合等(飛行機で移動中等)も 稼働出来るようにしておきたいところです。
ここに↑関しては別の方法が有るので近く試してみたいと思います。
また今回はMac os10.6 フュージョン3 win7と言う環境で動作しましたが 現在の最新バージョンであるフュージョン5やMountain Lionの動作、 時期OS X Mavericksの環境で動作するかも気になるところです。
まとめ
- Macの環境でもフォオローマティックを動かす事は可能
- 検証初日でデータが少ない為さらなる検証が必要
- 現状(検証初日)有料のツールとして価値があるかは疑問
コメント